本文へスキップ

特定非営利活動法人 環境生態工学研究所

汚水処理生物研究会

開催趣旨

 汚水処理は皆さんがよくご存じのように処理槽のなかで、空気と汚水が微生物と混合されて汚水中の汚れが微生物に食べられて浄化され、きれいな水に変わる。その仕組みはかなり複雑で十分に分かっていない。微生物も1種や2種の限られた生物ではなく、多くの生物が関与することだけは分かっているが、それぞれの微生物の役割は明らかになっていない。しかし微生物は顕微鏡で形態を観察できるし、また種類によっては培養することができる。今まで蓄積されている経験でこれらの微生物の種類や特徴と処理槽の状態や放流水の性状を把握する手法を提示してみることにする。年々浄化槽の基数は増え、処理槽に取り込まれる汚水の性状も多種多様になり、それに対応する処理槽内の微生物もますます複雑多様化している。このため、できるだけ多くの処理槽の調査結果を知る必要があり、本研究会を設立したものである。

理事長:須藤 隆一

これまでの勉強会

● キックオフセミナー(平成27年8月22日) キックオフセミナーの様子[PDF]
● 定期勉強会(平成27年11月14日〜平成28年11月12日) 全5回開催

テーマ 開催日
第一回 活性汚泥と生物膜の違い
第一回 定期勉強会の様子 [PDF]
平成27年11月14日
第二回 細菌および糸状細菌 平成28年2月13日
第三回 緑毛目
第三回 定期勉強会の様子 [PDF]
平成28年5月14日
第四回 下毛目 平成28年8月6日
第五回 アメーバおよび鞭毛虫
第五回 定期勉強会の様子 [PDF]
平成28年11月12日

※講習会修了者に修了証を授与します

 定期勉強会 修了者 所属先等  
企業・団体名 住所  連絡先等 
公益社団法人
宮城県生活環境事業協会
仙台市宮城野区日の出町二丁目
5-15
ホームページ:http://www.m-seikatsukankyo.or.jp
TEL:022-231-2755
一般財団法人
山形県理化学分析センター
山形県山形市松栄一丁目
6番68号
ホームページ:http://www.y-rikagaku.jp
TEL:023-645-5308

※セミナーを修了された方で本欄への掲載を希望される方は事務局までご連絡ください。

ご相談窓口

● E-TEC事務所 汚水処理生物相談窓口

TEL:022−293−2281
担当者:千葉、吉田

対応時間:平日 10:00〜16:00








E−TEC 事務局

〒984-0051
仙台市若林区新寺一丁目5-26-104

TEL 022-293-2281
FAX 022-349-9574
E-Mail:e-tec @ world.ocn.ne.jp